ダイエット法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() ケータイ Watch | 憧れの「パルスチェッカー」は結構正確 ケータイ Watch 当時は夢中であり必死だったのでほとんど気にしていなかったのですが、ダイエット開始前より筋肉量を低下させるという形で顕在化してしまいました。自分では有酸素運動のつもり、つまり体脂肪を減らしているつもりだったのが、筋肉をエネルギー源として使っていたという ... |
Q | 最近食欲が止まりません。(以下長文です) 最近食欲が止まりません。高校2年女です。一ヶ月程前に食事制限と有酸素運動のダイエットをして徐々に体重が減って来たところで修学旅行が入ってしまい、あちらのご飯を残すわけにはいかないので一時ダイエットを中断しました。修学旅行は海外だったため、日本食よりも高カロリーで肉中心の食事を朝昼晩がっつり食べることが一週間程続きました。日本に帰ると、普通に食事を口にするだけで下痢をしてしまい、食べては下痢をする生活が一週間程続いていました。これは環境の変化もあるのかと思い、しばらく放っておいたらいつのまにか治りました。 しかし二週間程たった今、食べてもお腹を下すことはなくなったのですが食欲がすごいです。朝昼は普通に食べているはずなのに夜中に食欲が止まらなくなってしまいます。ダイエット再開するにも出来なくて困っています。今日もバイトを帰って来てからご飯に菓子パンにスナック菓子を食べてしまいました。食べ終わった後に激しい罪悪感?嫌悪感?に襲われ泣きそうになります。明日からは食べないようにしよう、またダイエットを再開しよう。そんな事を考えていてもまた次の日にはがっつり食べてしまいます。 このままでは確実に太っていってしまいます。そんなの絶対嫌です。何か食欲を抑える良い方法はありますか?そして私は過食症なのでしょうか? |
A | rioxxx18さん、まず栄養のバランスのいい食事を3食摂りましょう。高カロリーの食事をすれば満腹感が得られるようです。ここで注意していただきたいのは、高カロリーをすべてNGとしないことです。特にたんぱく質をしっかり摂りましょう。たんぱく質を摂ることで、必要以上に食欲を増進させるホルモンの分泌を防ぐこともできます。(逆にいえば、たんぱく質が不足すると必要以上に食べてしまう→間食をするorストレスがたまる→ダイエットを断念する)それと、もうもう一つ、よく勘違いする人がいますが、ダイエットをする場合、肉を摂ることもダメだと考える人がいます。しかし、たんぱく質は摂らなければ、基礎代謝も落ちて身体が太りやすい体質にもなります。控えた方がいいのは、肉の油です。つまり脂質。体重(kg単位)×2gのたんぱく質を1日に摂るようにしましょう。さらに脂質の摂り過ぎを注意しましょう。高カロリーの食事をすれば、満腹感が得られると書きましたが、たんぱく質や糖質と比べ、脂質の多い食事をすると同じ高カロリーでも、満腹感をなかなか感じないそうです。有酸素運動もした方がよろしいですね。その上で、下記の件を気にしてください。食事[運動前]珈琲や紅茶などカフェインが含まれたドリンクを飲むと脂肪が燃えやすくなります。しかし無糖のものに限ります。カフェインの作用が砂糖が入ると邪魔されるため。[調理法]揚げる、炒めるより、ゆでる、焼く、煮るの方が脂質の摂取を抑えることでヘルシーです。[食べる]ドレッシングやマヨネーズも油が多いので摂り過ぎないようにしてください。[間食]3度のバランスの良い食事で済ませるべきですが、どうしてもお腹がすいた場合は、低脂肪の牛乳、ヨーグルト、海藻類やこんにゃくなどのサラダやトマト、ところてんで済ましましょう。 |
ボディデザイナー村上晃平による『ビギナー向け加圧トライアル・トレーニング』を開始(ゴールドジム渋谷東京にて) Dream News (プレスリリース) 【内容】 ゴールドジム渋谷東京で行う、トレーニングのビギナーに向けた加圧トレーニングコースです。 トレーニング後に20分程度の有酸素運動をお勧めしております。 【回数】 チケット制 4セッション分を2カ月以内で消化していただきます。 |